皮剥ぎブラッシング

  • 電動ドリルドライバーにアルミらくらくソケットをセット

  • ケーブルをセット

  • 皮剥ぎとブラッシングが一発完了

端子取り付け

圧着端子

  • 端子挿入 (コンパウンド塗布)

  • 端子圧着接続

  • 圧着完了

  • 防水処理(自己融着テープ巻)

圧縮端子

  • 端子挿入 (コンパウンド塗布)

  • 端子圧縮接続

  • 圧縮完了

  • 防水処理(自己融着テープ巻)

端子台へ接続

  • 端子台へ配線

  • 作業完了

拡張バーなどを使用してブレーカーへの直接接続も可能です。

アルミらくらくソケット

アルミらくらくソケット皮剥き+ブラッシング工具

らくらくアルミケーブルの皮剥ぎと同時に、アルミ導体ブラッシングが可能

仕様
品名 適合ケーブルサイズ(mm2 剥き幅(mm)
アルミらくらくソケット38 38 25~48
アルミらくらくソケット60 60

25~40

アルミらくらくソケット100 100 35~50
アルミらくらくソケット150 150 35~50
アルミらくらくソケット200 200 45~60
アルミらくらくソケット250 250

70~85

アルミらくらくソケット325 325 75~90
アルミらくらくソケット400 400 75~90

(注) アルミらくらくソケットⅡはドリルドライバーでご使用いただけます。
最大トルクが40N・m 以下となるものを選定下さい.

(注) 万が一、40N・m 以上の出力があるドライバーをご使用の場合にはゆっくりと回転させて、ケーブル導体にアルミらくらくソケットの刃が当たらないように注意してお使い下さい。

(注) マルチインパクトドライバーの場合には必ずドリルモードに切り替えてご使用ください。

(注) インパクトドライバーや電気ドリルに取り付けて使用しないでください。

(注) AL-IV には対応していません。

アルミ端子圧着工具

電動油圧式工具 S7G-M250R

(S7G-M250M/P/H、REC-Li250Mも使用可能)

マクセルイズミ株式会社

電動油圧式工具 EV-250DL

(EV-200シリーズ、EV-250シリーズも使用可能)

株式会社カクタス

らくらくアルミケーブル専用圧着工具・ダイスを用意しました

  • 圧着ダイス

    冨士端子工業株式会社

  • 専用圧着ヨーク

    冨士端子工業株式会社

アルミ端子圧縮工具

電動油圧式工具 S7G-M250R

(S7G-M250M/P/H、REC-Li250Mも使用可能)

マクセルイズミ株式会社

電動油圧式工具 EV-250DL

(EV-200シリーズ、EV-250シリーズも使用可能)

株式会社カクタス

らくらくアルミケーブル専用圧縮ヘッド・ダイスを用意しました

  • 圧縮ダイス

    米Burndy社

  • 専用ヘッド

    200AT-410

    マクセルイズミ株式会社

  • 専用ヘッド

    ALC-40

    株式会社カクタス

らくらくアルミケーブルシステムへ戻る